初めまして!コーヒーが無くてはもう生活できなくなっている筆者のかねまるこ(@kanemarukoblog)と申します。

今レトロ喫茶にハマってて、長崎の中心以外のところでそういう喫茶店ないかな?
あります!!ご紹介いたします!!
「自家焙煎珈琲 パンプキン」

レトロな感じの喫茶店ってなかなか初見では入りずらくないですか?
初見で入りずらいなという方にかねまるこが「自家焙煎珈琲パンプキン」というお店を口コミさせていただきます。
- 自家焙煎珈琲パンプキンという店について
- 自家焙煎珈琲パンプキンのギフトについて

最後まで読んでいただけると幸いです。
ではでは、かねまるこ劇場開幕~!!
出演者:筆者=かねまるこ・旦那=まる夫・子ども=チコチコ
弁当屋の横にレトロ感漂う喫茶店が!!その名も「自家焙煎珈琲 パンプキン」というお店
福まん屋(琴海店)で唐揚げが揚がるまでに近くを散策していると、

おっ!!弁当屋がある。

いやいや唐揚げ買ってるって(笑)おっ!!喫茶店!

お弁当屋さんの隣にある、なかなかのレトロ感漂う喫茶店を発見!!

しかし、かねまるこは知っています。こういうお店ほどコーヒーがおいしいのです。
駐車場もお店の前に3つほどありますが、他のお店と併設して駐車場がつながっているのでたくさんあります。(笑)
では唐揚げが待っていたので別日にLet’s Go=3
長崎県長崎市琴海村松町にある「自家焙煎珈琲パンプキン」というお店
自家焙煎珈琲パンプキンの中のレトロ感漂う雰囲気
ドアを開けるとまたThe 喫茶店の落ち着いた雰囲気です。

席はカウンターが5席とテーブル席が5つあります。

中の雰囲気とコーヒーの香りがすごく良いです。

コーヒーを飲みながら本が読みたくなりますね。
この日は家族で「自家焙煎珈琲パンプキン」に行きましたが、やはり喫茶店は落ち着いた雰囲気なので一人や子育てが落ち着いた夫婦が似合う雰囲気でした。
「自家焙煎珈琲パンプキン」のランチメニュー
家族でお昼ごろに着いたのでパンプキンでランチをすることにしました。
メニューはこちら


なんで斜めなん!?

うっ何故かと問われるとわからん(;^ω^)
もはやかねまるこの写真力はヤバい件。。。
かねまるこ家はのラインナップはこちらです。
ホットケーキセット
チコチコにはホットケーキを注文しました。


バナナ、ホットケーキたべる!たべる
すごくきれいに並べられていた果物とホットケーキ(チョコソースがかけられています)ですが、チコチコの欲求は止められません!!
写真など撮っていられません!!先に食べて落ち着いていただきました。(笑)
チョコソースはまだ早いのでふき取りましたが、ほぼ果物とホットケーキはたいらげました。
子どもがこれだけ全部食べるのでおいしいでしょう!!
ハンバーグセット
かねまるこが注文したのはハンバーグセットです。


正直に言ってしまいます。
こじんまりした喫茶店なので写真のようなしっかりしたハンバーグセットが出てくると思っていませんでした。

正直すぎるー!すいません、すいませんΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
わたしはお腹いっぱいになり味も丁度よくご飯ともめちゃくちゃ合いました。
もうコーヒー2杯ぐらいしか入りません。(チコチコの分のセットのコーヒー)
サンドセット
まる夫はサンドセットを注文しました。

本当は三角のサンドイッチがもう一つあったことはなかったことに。。。

4つなのに3つの写真で大丈夫なの?

いやいや、もうワンセット注文とかできないから!!仕方ないから!!
そういうことではないですよね。本当にかねまることはこういう人間です。
このサンドイッチとコーヒーの相性が抜群です!!!
スクランブルやたまごマヨでもない、薄焼きの卵を重ねた中身がまた良かったです。

喫茶店のサンドイッチってこういうことだよね!!
※日替わりランチは平日のみです。
コーヒー
セットについているコーヒー

食事に合うすっきりとした味わいのコーヒーでとても飲みやすいです。
コーヒーや飲み物は他にも

写真のクレームは受け付けません(笑)
今回はセットのコーヒーを頂きましたが他の味がとても気になりますので、今度は国名が書いてあるストレートコーヒーを飲んでみます。
ケーキもあるみたいでしたがお腹いっぱいで注文できませんでした。
また、コーヒーを飲みに行きましたらアップします。

思ったよ!!もはやランチの記事になっていると!!コーヒーの感想はいずこへ
長崎県長崎市琴海村松町の近くにある自家焙煎珈琲パンプキンのギフトセット
今度と書きましたがコロナ中のなので頻繁に行くわけにもいかずと思いきや、

店内に飲み比べセットやギフトセットがありました。
このようなコロナ時代には嬉しいお持ち帰り商品です。

酸味が効いたコーヒーもあれば、深く苦いコーヒーもあり、さっぱりするのもありました。
一袋、一袋味が違って開けるのが楽しくて仕方がないセットでした。
店主の飲み比べのチョイスがたまらなくよかったです。
パンプキンに来た方にはぜひ飲んでほしいセットです。
かねまるこは直に買えますが、直接買えない方にも朗報です!!
長崎のふるさと納税にパンプキンの飲み比べセットがあります。

パンプキンの店主のやりて感と長崎への貢献感がすごい!!

長崎県長崎市琴海村松町の近くにあるお店「自家焙煎珈琲パンプキン」のまとめ
今回は長崎県長崎市琴海にある「自家焙煎珈琲 パンプキン」をご紹介いたしました。
いかがだったでしょうか?
外観から中まで期待を裏切らない、そして
予想をはるかに超えたコーヒーへのこだわりのお店でした。

もし行きたいけど、どうしようと迷っているそこのあなた!!
臆さず入ればそこはコーヒーと癒しと、いい感じのマスターがいるお店です。
喫茶店で飲む日もあれば、テイクアウトをしてコーヒーを飲みたい日あります。
家でコーヒーを飲みながらお菓子を食べることもあります。

コーヒーっていいですよね。
自家焙煎珈琲 パンプキンについて
自家焙煎珈琲 パンプキン
場所:〒851-3102 長崎県長崎市琴海村松町738
営業時間:月~金10:00~21:00
土・日 11:00~21:00
定休日:不定休
電話番号:095-884-2969
地図

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログ村しています。ポチッと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
コメント